時短簡単ブログ飯とは?

「時短簡単ブログ飯」とは、自炊初心者の方が最初の一歩として取り組みやすい、
安くて時間をかけない簡単な自炊スタイルのことです。
具体的には、スーパーマーケットなどで安くて食べ応えのある食材を探し、
それを使ってできるだけ手間のかからない方法(時短・簡単)で料理をするというもの。

・少しでも食費を節約したい方
・激安食材の情報を知りたいという方
・「自炊を始めたいけど、何から始めればいいのかわからない…」という方に
・時間がかからないお手軽な調理を知りたい(仕事帰りで疲れていますからね)

そんなあなたに向けて、このブログでは役立つ情報を発信していきます。

私たちを取り巻く状況

2025年現在、私たちの生活は決してラクとは言えない状況です。
世界中で紛争や戦争が続き、その影響でガスや石油、小麦などの価格が高騰しています。さらに、日本の主食であるお米の値段までもが上がっています。

しかし…

私たちの給料は上がらない。

「もう20年も30年も昇給がないよ」という方も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、そんな一人です(笑)
そこで考えたのが、自炊による節約生活でした。

自炊ってなんだか面倒で続かなさそう

自炊のイメージといいますと、野菜やお肉を包丁で細かく切って下味をつけて、
お鍋で煮込んで調味料で味を整えてといった感じでしょうか?
自炊の初心者から見るとめちゃ面倒くさそうですよね(笑)

そんなことは、仕事で疲れて帰ってきた後に「やってられませんよね?w」

年に数回程度ならできなくもないですが、なかなか続くものではありません。
そこで簡単に自炊できる方法はないものかと考えていました。

まずは、ネットで激安食材を扱うスーパーを調べたり、
簡単レシピを紹介しているブログを探したりしてみたのですが…
意外と情報がたくさんあるんですね
世の中には、安くて使いやすい食材が意外と多く存在します。
しかも、レンジでチンするだけといったお手軽調理もできる食材などもあります。

そんなことをしてる間に考え付いたのが
激安食材を使ったお手軽料理でした。名付けて

「時短簡単ブログ飯」です。

これは
仕事帰りでも簡単に調理できる:時短
お手軽に調理できる:簡単
これらをブログにまとめたもの:ブログ飯

ということです。

時短簡単ブログ飯ってなんなの?

時短簡単ブログ飯を具体的にはどういった料理なのか?というと

・白ごはんは自炊する。
・おかずは、価格の安いレトルト、冷凍食品、激安で販売されてる食材を使う。
・調理もレンジでチンするだけ、お鍋で軽く炒めるだけといったお手軽調理。

といった調理方法ですので、自炊が初めてというあなたにも取り組みやすい料理方法です。

時短簡単ブログ飯のメリット

・激安食材を活用することで、お財布に優しい食生活が実現できます。
・手間をかけずに料理することで、時間にも余裕が生まれます。

時短簡単ブログ飯のデメリット

・花嫁修業中の女性はやめておいたほうがいいです(笑)

こういった情報を、これからこのブログで発信していこうと思っています。
ぜひ、このブログをブックマークして、これからの節約生活に役立ててくださいね^^b